活魚
LIVE FISH
					主な取扱商品
平目、カレイ、鯛、オコゼ、
スズキ、アイナメなどの鮮魚
					
					日本近海をはじめ、世界の漁港で水揚げされた活魚全般を取り扱っております。
					天然物の真鯛から高級魚として人気のヒラメやカレイなど、取り扱う魚種も様々。
					鮮度保持にも細心の注意を払い、その日の仕入れによって、お客様に最高のものをお届けいたします。					
				
 
						01
鯛たい
								刺身、塩焼き、鯛めし、その他お正月、祝い事にはなくてはならない日本を代表する魚の王様。
								天然物の産地は三重県・長崎県・和歌山県・兵庫県淡路・千葉県近海で多く獲れ、近年では養殖物も含めて一年中食すことができます。
							
 
						02
平目ひらめ
								刺身・寿司・昆布〆に用いられる。
								種類が多く、当社の平目は最高級の食材として高級料亭にも卸されている。
							
 
						03
鰈かれい
								刺身・寿司・煮付け・揚げ物に用いられる。
								平目同様、種類が多く、当社の星カレイ、マコカレイ、石カレイは最高級の食材として高級料亭にも卸されている。
							
貝類部門
SHELLFISH
					主な取扱商品
アワビ、蛤(ハマグリ)、サザエ、
帆立、ほっき貝、雲丹(ウニ)他
					
					季節によって産地にこだわり、プロの目で吟味した最良のものをお届けいたします。
					種類やサイズ等、お客様のご要望に合わせた商品を取り揃え、日本料理店やホテル、割烹料理店、居酒屋などにも卸しております。					
				
 
						01
鮑あわび
								高級食材で、コリコリとした歯触りが特徴。刺身・水貝・酒蒸し・ステーキ・粥などに調理されます。
								肝も珍味として食され、しこっとした歯触り、磯の香りが口中に広がり美味。
								噛んだときの旨味と甘みがアワビのおいしさです。
							
 
						02
蛤はまぐり
								刺身、塩焼き、鯛めし、その他お正月、祝い事にはなくてはならない日本を代表する魚の王様。
								天然物の産地は三重県・長崎県・和歌山県・兵庫県淡路・千葉県近海で多く獲れ、近年では養殖物も含めて一年中食すことができます。
							
 
						03
帆立ほたて
								堂々とした貝柱は刺身や焼き物・揚げ物にも良い。
								日本料理も適していますが、西洋料理や中華料理の食材としても人気があります。
								乾貝柱は水でもどして、もどした水はだし、貝柱は煮たり、ほぐしてご飯に炊き込んだりします。
							
近海物部門
INSHORE FISH
					主な取扱商品
毛ガニ、タラバガニ、ズワイガニ、
カツオ、ムツ、キンキ、メジマグロ、
金目鯛、あんこう、すっぽん他
蟹(かに)・鮪(まぐろ)・ムツ・キンキ・金目鯛・あんこう・すっぽん他、日本近海で獲れる鮮魚をお届けします。 旬の味わいをお客様にお楽しみいただくため、 鮮度にこだわり、お値打ち価格でご提供しております。
 
						01
蟹かに
								毛ガニ・タラバガニ・ズワイガニなど冬の代名詞が蟹といっても過言ではありません。
								北海道沿岸から、北はアラスカ付近まで生息し、冬が句で、雌よりも雄が旨いといわれていますが、産卵期の雌は卵はもちろん、肉も美味いです!
								食べ方は二杯酢かポン酢で食べるのが一番ですが、甲羅焼きもかにめしもおすすめです。当店では、ほとんど年間を通して販売しております。
							
 
						02
黒鮪くろまぐろ
								鮪と言えばまずはトロである。
								艶やかな霜降り、口内で柔らかく溶け、胃袋に送られると、この時ばかりは五臓六腑に満足感が走る。
								部位に依って価格が異なるので、ニーズに合わせて様々な需要・調理方法を持っている。
							
 
						03
金目鯛きんめだい
								金目鯛の句は冬であるが、四季を通じて脂が乗っている。
								そのため煮物も美味であるが、刺身、また近年ではしゃぶしゃぶにも適しています。
							
河豚部門
BLOWFISH
					主な取扱商品
とら河豚、天然とら身欠河豚、
養殖身欠河豚、赤目河豚他
大仲では、豊洲のフグトップクラスの品揃えであると自負しています。 トラフグ、マフグ、アカメフグなどフグだけで30種100アイテムを扱っています。 品質と価格のバランスを考え、お客様に最適な商品を提案できる社内で河豚担当を設けており、常にいい商品をと考えています。 「2012年10月1日、東京都より規制緩和が施行され、一般の方々にも販売可能」となりましたので、有毒部位をとりのぞいてございますので安心して、お刺身、鍋にご利用になれます。レシピもご用命頂ければお入れ致します。
 
						01
虎河豚とらふぐ
								河豚は食いたし、命は惜しし・・・と云う諺が有名な魚。
								「伊藤博文」公が、明治27年当時発令されていた「ふぐ禁止令」を解除後、ふぐの旨さは一般に普及した。
								しかし現在では、ふぐ調理師免許を持った調理師以外扱えないことが多い。
								素人が調理しなければ、安心して最高の味覚に出会えるミステリアスな食材である。
							
 
						02
身欠河豚みがきふぐ
								身欠河豚(みがきふぐ)は、トラフグから有毒部を取り去って処理したものでふぐ調理師の資格がなくても扱えるようにした河豚です。
								それを生のままと真空パックにしたものを両方をご用意しております。
							
 
						03
河豚白子ふぐのしらこ
								河豚白子(ふぐのしらこ)は河豚の精巣で、成熟した白子は味が良く、酢の物、汁物、鍋物、焼き物などとして食べます。
								冬の大仲の一番の目玉商品でもあります。
							

 
							 
							 
							